歌には上手下手以外にとても大切な事があります。
それは他のページで解説しているような事とは別で、主にマーケティングに関わる話です。
最も分かりやすい例はアイドル歌手です。アイドルにとって最も大切な事は何でしょうか?
それは歌唱力などではなく、アイドル性、カリスマ性です。
もちろん歌唱力はあるに越した事はないのですが、それがイメージを損なうようなものであれば、アプローチの方法を考える必要があります。
例えば女性のアイドル歌手で、とてもかわいらしい場合、胸をキュンとさせるしぐさや歌い方が重要ですし、清楚なイメージであるなら、おしとやかにうたうべきですよね。
これはそういった戦略で売り出そうとしている側にとって重要な事ですので、ニーズに合うように歌い方も考えていくべきです。
また、気取った(良い意味で)ロックシンガーに良くある事は、「カッコつけて歌ってて何言ってるかわからない」などです。
これもそういったイメージで売っている以上、徹底的にやって欲しいところです。
真似されるようになったら本物です。
これはオーディションなどでも効果があり、「がんばってうたっている」と印象付けられればイメージも良くなります。
ただ、「歌い慣れている」と言った事や、「上手く歌おうとしている」と言う事などとは別なので注意が必要です。